あんな事こんな事

日々気になったことを写真や動画にして、随時更新します。

手工芸

竹のリース

FANCLと和歌山のアドベンチャーワールドとのコラボイベントにZoomで参加しました。 パンダが食べている岸和田の竹林の竹で、リースを作りました。松ぼっくりと竹、パンダのオーナメントは送られてきて、あとは自前。SDGsがテーマでした。

ビーズのアクセサリー

久しぶりに用事のない月曜日。 2時間35分かけて、フェリシモクチュリエのキットを、仕上げました。 ビーズの仕分け、最後にゴムを縛り処理するのに時間が、かかりました。 海苔の缶にフエルトをはり、そこにビーズを出して針で穴に通すのは目ではなく、手先…

桜のハーバリウム

買っていたキットを合わせて桜のハーバリウムを作りました。 オイルを入れてから、入れ忘れた花材に気づきましたが、まぁいいか。2月も今日で終わり。もう春はそこに。

ミシンでピーシング

出きるかなと疑いながら、ミシンで小さいヘキサゴンを繋いだら、なんかできそう。 手縫いは苦手な私。細かいパーツもきっちり繋げるようになりました。

ミシンでピーシング

昨年、布合わせはしていたパターン。 細かいから縫い縮むかもだけど、ミシンでつなげることにした。 自分だけの時間を作るのも今年の課題。

母の手編み湯タンポカバー

湯タンポカバーが何故か見つからず。 母に頼んで貰いました。 昨日頼んで今日には受けとりました。 ひもも、しゃれてます。

母の手編みベスト

素敵にハンドメイドのテキストを見て母が編んでくれました。 毎月、購読してますが、編み物のページは切り取り母に渡してます。 また最新号もたくさん切り取り渡しました。

キットのビーズ額

キットのビーズをはって仕上げました。ピンセットがないと無理でした。 ビーズは細かい作業ですが、敢えて眼鏡はかけず、手先の感覚で仕上げます。

キットのリース

フェリシモのリースキット。 母に手伝ってもらい、完成。 手のひらサイズ。

NHK パートナーシップキルト

今月末まで必着の東京国際キルトフェスティバルのパートナーシップキルトの課題、ギリギリになって仕上げました。 アップリケで結構手間がかかりました。郵便局のポストに入れてきたので大丈夫かな。来年1月が楽しみです。

羊毛フェルトのクレアちゃん

羊毛フェルト教室で、ゴールデンのクレアちゃん完成しました。 お教室のみんなと記念撮影。 近々お嫁に行く予定です。

アップリケ

旅先の宿や、自宅で普段着にしているスエット素材のカーディガン、ひっかけて、穴が開いてしまいました。 捨てようかなと思ったのですが… 手持ちの布でアップリケ。 袖で、ミシンをかけるのも大変そうだったので、適当に刺繍。 決して高価な服ではないんだけ…

パートナーシップキルト

東京ドームで開催の東京国際キルトフェスティバル。 今年は行かなかったのですが、友人が行って写真を撮ってきてくれました。 左側のが私の。

バッグ完成

東京ドームで来年ある、国際キルトフェスティバルの課題のパターンで作ったバッグ、完成。 お稽古バッグ風。中にポケットもあり。

バッグ

夏休みの宿題のパターンの片割れ、バッグに仕立てる事に。 裏布も可愛いのを選び。 ポケットもつけましたよー。 キルトしてから仕立てます。

海の嵐

海の嵐というパッチワークのパターンの宿題、ようやくミシンでつなぎました。 やれやれ。 連休明けのお稽古には間に合った。

のれん

長らく途中で放置されていた、習っている、のれんを少し形にしました。 タヒチアンキルト。 ちょっと夏っぽい配色ですけどね。 まだ縫いとめてないのですが。 ちなみにタヒチアンキルトは、中に綿をはさみません。 そこがハワイアンとはちょっと違うところで…

夏休みの宿題

夏休みの宿題をようやく仕上げた。 来年の1月に東京ドームでやる国際キルトフェスティバルの、フレンドシップキルトに 縫い合わせてもらう、応募者全員採用の、タペストリー。 二枚作ったけれど、下の音符のアップリケが大変だったので、最初のものを 郵送し…

ステンドグラス

数年前に自分で作って、家族に入れてもらったステンドグラス。 朝の一瞬、壁に綺麗に真ん中の模様が写っているのに、気づきました。 ちなみに、ちょっと時間が経つと、ずれてしまいます。

一日ミシンがけ

一日ミシンがけ。 アップリケ完成。 手縫いは、裸眼でオッケーなのに、ミシンは遠近じゃないと、今日はダメだった。 目が疲れたー。 ちなみに今朝の空。

パートナーシップキルト

来年の東京国際キルトフェスティバルのための、パートナーシップキルトを作り、送りました。 参加者全員の作品をつなげて、何枚もの大きなキルトにして展示されるのです。 今年で参加して、3回目くらいかな。 残った布でハワイアンのポーチを作る予定。 その…

フルフュージング

フルフュージングで、フュージング用ガラスのカットした のこりを、型に入れて溶かしました。 半分位になったので、更に足して溶かす。 うちの電気炉だと、900℃で十分ほど。 離型剤を初回だけ塗って二度続けて溶かしたら、二度目は、型から取るのに 苦労した…

ドレーピング成功

ステンレスの、おちょこを逆さにしたような型の上にガラスを置いて曲げる ドレーピングに挑戦しました。 型にガラスがつかないように、離型紙というのがあるそうで、先日工房に行ったら 厚めのが一枚だけあり、涙涙…。さっそく今朝、実験開始。 1.丸く切っ…

電気炉での、ガラスをくっつけたり(フュージング)、曲げたり(スランピング) 日々、実験と称して楽しんでいます。 左上は、透明のガラスの上に四角いガラスと細長いガラスをのせてくっつけたあと、曲げました。 右側は、ガラスの粉をはさんでくっつけたも…

ガラスをくっつける

フュージングといって、ガラスを電気炉で溶かすための専用のガラスが出てきました。 以前、ためしに作った作品の残りを、他のガラスと混じらないように、大事に保管していたのでした。 それを使って、今度はガラス同士を溶かしてくっつけるテストです。 四角…

スランピング成功

家庭用電気炉でのガラスフュージングの実験。 初回は失敗したが、二度目は温度管理をしっかりして成功。 すでに絵付けしたガラスを型に乗せて、700度にして、その後の 温度を微調整した結果、なんとか曲がりました。 今回は絵付けして、没にしたガラスでした…

モザイク完成

モザイクが完成した。 光にすかして見ると、まぁまぁの出来か。 上は雪景色を青いリボンで結んであるもので、一応クリスマス用のタペ。 下のは、犬パネル。雲の色がちょっと暗かったかな。 光をすかさなければもっと違う色なんだけど。 これは結構よく出来た…

窯の用途

先日、稼働した窯。 ガラスをくっつけたり、曲げたり、絵付けが出来る。 これは以前こしらえた皿。 ガラスをくっつけて、絵を描いて、それから型にいれて、焼いたもの。 三回の手順を経て完成。 家の窯でもこんなことが出来るらしい。 さっそく丸と、四角の…

ガラスの絵付け窯

モザイク用、ガラスをカットして、一部絵付けをしたので、新しい窯で焼いてみることにした。 ガラスを並べて、蓋をして、700度に設定。 700度になったら、スイッチを切る。 90度にならないと蓋を開けることは出来ない。 さてさて、どんな風な出来になったの…

ランプ点灯

夕方、犬の散歩から戻ってくると、見知らぬ車が家の前に止まっている。 ??と思ったら、大工さんが来てくれていた。 そして… ついに自作オリジナルランプが天井につりさがり点灯。 設計から作画、すべてやったので、感慨ひとしお。 もう少し絵付けの青は明…